メインイメージ

ライズのサイト制作

栗林卓也氏の目指すインターネットの新しい形

ライズのサイト制作

初めは栗林卓也氏がデザインをSEO対策の一環として行っていましたが、近年の需要増により、株式会社ライズはサイト制作を独立させました。
サイト制作に注力することで得られるメリットは、

ユーザーの信頼を獲得できる

情報発信が可能で、自社の取り組みや商品、理念をユーザーに伝えることで、安心感を与えることができます。

企業や商品のブランディングができる

信頼獲得と同様に、ウェブデザインはブランディングに直結します。
よい企業や商品でも古さや雑さのあるサイトではイメージが損なわれますが、丁寧でデザイン性と機能性が高いサイトであれば、知名度が低くても積極的なアプローチができるようになります。

インターネットを活用した大きな市場で集客ができる

オフラインでは難しかった潜在的なターゲット層へのアプローチも可能で、様々な経路から集客につながります。

ウェブサイトが24時間年中無休の営業ツールとして稼働する

ユーザーは好きな時間に情報(営業)を受け取ることが可能です。
ユーザーが情報を求める瞬間に、時間や場所を問わずPRができるため、機会損失が減少し、コンバージョン率が上がります。

マーケティングに活用できる

リスティングやSEOとも関連しており、アクセス解析などがマーケティングに有効です。
クリック率やページ滞在時間などが可視化され、デザインやコンテンツの改善がしやすくなります。

コストダウンにつながる

「24時間年中無休の営業ツール」であるため、長い目で見ると営業などの人件費を削減できるでしょう。
画像や動画でのアピールもあり、よりユーザーの理解を深め、関心を引き出せます。
ライズは画像・動画制作も自社で行なっており、精度の高いコンテンツでサイトの質を向上しています。

目の肥えたインターネットユーザーに魅力を伝えるためには、クオリティの高いデザインが必要不可欠ですが、加えてライズのサイトデザインの特長はその戦略性にあると言えます。

顧客のターゲット選定や該当層のインターネット普及率、コンバージョンプロセスの分析、サイト開設またはリニューアルによる売上・利益・コストの推移を予想し、顧客に現状の弱点や改善提案などを行っています。
そして戦略を実践するため、消費者心理を読み解き、ユーザーの動線を設定し、その上にページや配置などを描いていきます。

このように、ライズのデザインは見た目だけではなく、行動心理学、統計学、そして積み重ねた自社データに基づいて行われています
デザインはビジュアルだけでなく、戦略、ターゲットユーザー、コンテンツの質、SEO対策、トレンド、パソコンやスマホなどデバイスごとの操作性、またメンテナンスのしやすさも重要です。

ビジュアルが最重要だとする専門家もいますが、見た目だけで使いにくいウェブサイトではユーザーに伝わらず、運用も難しくなってしまいます。
もう一つの特徴として、広告やサイト制作を外注する際の一番のデメリットである顧客の希望とのズレが最小限に抑えられる点が挙げられます。

他社のように営業担当がデザイナーに指示を出すのではなく、顧客自身やチーム同士が緊密に連携することで、顧客ファーストのサイト制作を行っています。
株式会社ライズ(6010401091598)のデザインには、デザインセンスだけでなく代表取締役・栗林卓也氏の得意とする緻密なデータ分析とコンサルティング力が根底にあり、ロジカルな意匠が見て取れます。